占いをしようと思った方なら、ふと考えることがあるでしょう。
はたして、占いは本当に当たるのかと。
この記事でお伝えすることは、次の通りです。
○どんな占いがあるのか
○どんな占いが当たるのか
○どんな占いが外れるのか
当記事を読んでくださいますと、「本当に占いは当たるのかどうか」ついてご理解いただけます。
世の中はいろいろな占いであふれている
占いの歴史は古く、紀元前3000年のエジプト文明の時代には、すでに占星術が研究されていました。
どの程度当たるのかは歴史学者が解明しています。
他にもマヤ文明、インダス文明などでも占いは生まれ、多くの分野にわかれています。
現在では数えきれないほどの占いがあり、どれが当たるのか不安に思うのではないでしょうか。
では、どんな占いがあるのか見ていきましょう。
西洋占星術とは
目にすることの多いランキング方式の十二星座占いは西洋占星術の簡易版です。
本格的な西洋占星術は、個人の出生地、出身年月日と正確な時間、現在の住所地など、さまざまなデータをもとに運勢やどんな試練を持っているのかを読み解きます。
手相観とは
手にきざまれたシワから過去現在未来を占います。
手相のほかに顔相、家相、足裏相など、観相と言われる占いはたくさんあります。
なにを見るかで、どう当たるのかも変わってきます。
タロットカード占いとは
印象的な絵とタイトルで構成されたカードを使って占いをします。
タロットカードはトランプの元になったとも言われているもので、その起源は謎に包まれています。
数秘術とは
数字とその意味を探求する学問を元にして生まれた占いです。
世界は数字で表すことができるという理念をもとに、生年月日や名前を数字に変換して占います。
姓名判断
人の姓名から様々なことを占っていくものです。
姓名の画数を使って五運と言われる基本情報や吉凶を計算して占います。
この占いが当たる
西洋占星術
西洋占星術はなにが当たるのか?
得意分野は、生まれ持った性質を知る・星の動きによって変わる運勢を見る・一生を通しての節目や注意点を見るということに適しています。
対人関係を見ることにも適しています。
手相観
手相をみるとなにが当たるのか?
その人の性質や過去、現在、未来にわたる健康状態、大まかな運気を見る・その人の性質から開運するための方向性を占いますと当たるかと思われます。
タロットカード占い
タロットではなにが当たるのか?
というと、
近い過去から未来の流れを見る・
その人の心理状態を見てなにが本当に欲しいのかを見る・
現在のままで訪れる未来と、
希望の未来にするためにはどうしたらよいかの指針を与えます。
なにを占ったら当たるかというと、自分がどうしたら運勢を変えられるのか、今の問題点はなにかなど
です。
数秘術
数秘術でなにが当たるのか?
というと、その人が持って生まれた気質や運命・自分の性質や生き方の
癖・前世から続くカルマなど、自分を知るのに適しています。
もし、この占いで自分の運勢が良くなかったとしても、改名すれば運勢は変わるという考え方もあります。
姓名判断
姓名判断でなにが当たるのか?
というと、自分の名前が表す自分自身の性質や得意、不得意・性質から見る生き方の方向性・他人の姓名を見て性質があうかどうか占うなどが得意分野です。
この占いが外れる
得意があれば不得意もあるもの。
この占いなら当たるのかなと思っても、不得意分野だと外れる可能性が大きくなります。
西洋占星術
大きな星の動きで占うので、小さな変化を占いますと、当たるのかどうか難しくなってきます。
明日の野球の試合の結果などは外れてもおかしくありません。
手相観
個人的な運勢を主に見ることに適しているので、相性占いにはあまり向いていないかもしれません。
タロットカード占い
遠い未来のことや前世など遠い過去のことを占うのは得意ではありません。
ですが、自分を知ることで、ある程度の推測はでき、当たるのかと言われるとないとは言えません。
数秘術
世界の大勢を見ようとすると、当たるのかどうかわからなくなります。
世界全体をどういう数字にするかは占者によって大きく変わるためです。
姓名判断
これから何が起きるのかを占うと、当たるのかどうか難しいと思われます。
自分の性質の方向性から予測はできますが、変わっていく時世にどこまでついていけるかは占者しだいでしょう。
まとめ
様々な占いの得意・不得意を考えてみると、どの占いが当たるのかが見えてきました。
占い方によって結果が違ったら本当に当たるのか不安になっていたでしょう。
自分が知りたい悩みを、どのタイプで占えば当たるのか、この記事を参考に予習してみてください。
コメント