2021年– date –
-
健康問題とは|看護師の視点から解説します
あなたの健康診断の結果は、いかがだったでしょうか。 人によっては、血圧が高い、血糖値が高い、脂質異常といわれたなど、さまざまな問題が見つかってしまう結果に、なったのではないでしょうか。 現役看護師の” にしの ”が、健康問題について、解説しま... -
熱中症と夏バテの違いって? 熱中症はなぜ起きる?現役看護師が解説
この記事でお伝えすることは次の通りです。 ・夏バテと熱中症って同じようなものと思う人がいますが、実はこんな違いがあります。 ・そもそも夏バテとは? ・実は、熱中症は命にも関わる大変な状態。症状と原因について。 酷暑のせいで、体... -
食中毒の対処と食べ物|やってはいけない対処の仕方
残暑厳しく、秋なのに台風がきたり暑い日が続いています。 暑い日におきるといったら、食中毒が思い浮かべられます。 あなたは食中毒になったことは、ありませんか? 何か悪い食べ物をとってしまって、お腹が痛くなったりなど。 悪くなった... -
ノロウイルスの特徴ってなに?知っておきたい感染症とは|現役看護師が解説
人によっては季節の変わり目になると、体調を崩してしまう人も多いといわれています。 そこで、冬にかかりやすい感染症のひとつである、ノロウイルスの特徴について、現役看護師の<にしの>が解説していきたいと思います。 もちろん、病院に行ってきちん... -
不動産売却時の注意点4つの場面|現役不動産会社社長が解説
今回は、不動産を売却するときに注意すべき点について4つの場面に、分けて解説します。 4つの場面のいずれも重要なんですが、やはり一番最初の不動産会社を選ぶ場面が特に重要です。 不動産会社選びを失敗すると、売却の失敗か成功に一番響きます。 では、... -
武蔵小杉タワーマンションの浸水後の後悔!中古価格は下落
2019年の台風19号は都心マンションの欠点を明らかにしてしまった。 関東エリアの河川の工事は、関東以外の地域よりも格段に進んでいたおかげで、被害はこのレベルに おさまったのではないかとも考えられる。 「武蔵小杉」といえば、住みたい街ラン... -
五輪選手村跡地のマンションは買うべきか!?微妙!
東京オリンピックが終了すると、晴海の選手村の宿泊棟が外枠だけをそのままにして居住用マンションとしてリフォームされる。 東京都心部のマンションとして、注目を集め、既に販売開始している「晴海フラッグ」です。 三井不動産レジデンシャルを中心とし... -
住宅ローン控除の確定申告はいつからか?!適用不可あり注意!
住宅を購入して居住を始めた翌年に、住宅ローン控除の確定申告をします。 申告をすると、税金の還付を受ける事が出来ます。 今回の記事では、住宅ローン控除の受付期間がいつから始まるのか? またいつまでにすれば大丈夫なのかについて解説します。  ... -
不動産の売買契約をする際の手付金|契約キャンセルの時には戻るのか
不動産の売買契約を締結する際には、買主は売主に手付金を支払います。 契約締結後に、何らかの事情に変化があり、買主が契約をキャンセルしたいとなった時に、契約時に支払った手付金は取り戻せるか。 手付金が戻る場合と戻らない場合があります。 どんな... -
住宅ローンについて知っておくべきポイント
住宅ローンのヒントについて解説します。 思い通りの条件でローンが通らないことがあります。 また、金利を選ぶときにローンの知識が必要なこともあります。 また、ローン控除の制度や確定申告の時期などについても解説してまいります。 住宅ローン...